


日本でおなじみのパンを中心に集めました。毎回2種類のパンを焼きます。コースをビギナー・ミドル・アドバンス(各8回)の3つに分けていますが、これは難易度の目安。順番に受ける必要はありませんので、気になるパンから いっちゃいましょう!単発受講なのも嬉しいポイント。
1レッスン :5,000円
回数券(6枚) :4,700円/回
材料費、レシピ代、お飲み物、お持ち帰り分込み
ビギナー(全8回)
01.ゴマパン&ミニ食パン2種
トップにバターを乗せて焼き上げたゴマパンと、全粒粉と黒糖で仕込んだ味わい深いミニ食パン(レーズン・シナモンシュガー)のセット。
お持ち帰り:ゴマパン4本、ミニ食 18cmパウンド型2本分
02.ハムロール&黒砂糖パン
総菜パンの王道・ハムロールパンが学べます。黒糖パンは、モラセス配合の本格派。翌日もフカフカです。
お持ち帰り:各6個
03.あんぱん&フォカッチャ
あんぱんは、包餡がおいしさのポイント。マンケ型で焼き上げる厚焼きフォカッチャとのセットです。
お持ち帰り:あんぱん:6個、フォカッチャ:マンケ型(大)1台分
04.クリームパン&ちぎりパン
クリームパンは、プレーンとチョコ2種類のクリームをつくります。はるゆたかブレンド使用のちぎりパンは、風味豊かで飽きないおいしさ。
お持ち帰り:クリームパン6個、ちぎりパン 18cmスクエア型1台分
05.ウィンナーロール&米粉のパン
失敗の少ない成形方法で手軽にできちゃうウィンナーロールと、もっちり食感とほんのり甘い味わいがクセになる米粉パンとのセットです。
お持ち帰り:各6個
06.バターロール&マルゲリータ
バターロールでは、成形のコツをしっかりと学びます。マルゲリータはトマトソースも手作り!モッツァレラ使用。
お持ち帰り:バターロール 6個、マルゲリータ 約26cm1枚
07.チョコカスタードロール&ハイジの白パン
チョコカスタードロールでは、レンジで手軽に作れるカスタードクリームが学べます。白パンはココナッツミルクを使用。甘い香りと風味が口いっぱいに広がります。
お持ち帰り:チョコカスター 18cmパウンド型2本、白パン 6個
08.ベリーフロマージュ&オートミールブレッド
冷凍ブルーベリーを練りこんだ生地で、甘いクリチを包んだベリーフロマージュ。水分量の多い生地の扱い方について学びます。オートミールブレッドは、プチプチとした食感が楽しめます。
お持ち帰り:ベリーフロマージュ 15cm丸型1個分、オートミール5個
ミドル(全8回)
01.イングリッシュマフィン&五色豆パン
コーグリッツの食感が美味しい、サンドにぴったりなイングリッシュマフィン。五色豆パンは、5種類の鹿の子豆を入れ込み渦巻き状に成形した和のパンです。
お持ち帰り:各6個
02.イーストドーナツ&ベーコンエピ
イーストドーナツは、クリーミング製法で仕込むのでフワフワ長持ち。お持ち帰り用のお箱もご用意!稲穂の形をしたベーコンエピとのセットです。
お持ち帰り:ドーナツ6個、エピ3本
03.サブマリン&チーズブレッド
潜水艦という意味のサブマリンは、生クリーム配合でリッチな味わいです。チーズブレッドは、ライ麦配合のフランスパン生地にチーズを巻き込み、クロワッサンの形にして焼き上げました。
お持ち帰り:サブマリン1本、チーズレブレッド5個
04.カレーパン&ミルクフランス
生徒さんたちに「神回」と呼ばれています 笑。カレーパンは包み方・揚げ方のコツをしっかりと。ミルクフランスは次の日も楽しめるよう少しソフトめに焼き上げます。
お持ち帰り:カレーパン6個、ミルクフランス4本
05.チョココルネ&グラハムブレッド
チョココルネは、生地が硬くならないよう配合に工夫をしました。汎用性の高いチョコクリームは、レンチンで簡単に。プチプチ感がクセになる栄養たっぷりグラハムブレッドは、カンパーニュのように焼き上げます。
お持ち帰り:チョココルネ6個、グラハムブレッド バヌトン型1個
06.UFOパン&山形食パン
UFOパンって知ってますか?薄いクッキー生地で覆われたアレです。別名スイートブール、帽子パンとも呼ばれます。はるゆたかブレンドを使用した山型食パンは、文句のないおいしさです。
お持ち帰り:UFOパン6個、食パン1.5斤 1本
07.メロンパン&ベーグル
ほんのり甘い、ざくざくクッキーが自慢のメロンパンは、生徒さんのお墨付き。ベーグルは、焼く前に茹でることでモチモチした食感に。つるピカに仕上がる秘訣もお教えします。
お持ち帰り:メロンパン6個、ベーグル5個
08.ヴィエノワーズシトロン&プルマン食パン
リッチ配合のバケット、ヴィエノワ。レッスンではレモン風味のチーズクリームを挟みますが、食事系サンドウィッチにも最高に合います。プルマン食パンは春よ恋を使用。しっとりモチモチ、日本人好みの食パンです。
お持ち帰り:ヴィエノワ6本、食パン1.5斤 1本
アドバンス(全8回)
01.パン・オ・レ&チャバッタ
パン・オ・レは、フランス語で「牛乳仕込み」という意味のパンです。リッチな生地で、可愛い形のに仕上げます。チャバッタは、ポーリッシュ法(水種法)を使った本格派です。
お持ち帰り:パン・オ・レ8個、チャバッタ4個
02.ブリオッシュ&ホテル食パン
フランス生まれの、ぷっくりとしたフォルムがとても可愛いパン。実は僧侶の形を模しているのだとか。ホテル食パンは、生クリームを贅沢に配合しソフトに。
お持ち帰り:ブリオッシュ6個、ホテル食1.5斤 1本
03.カンパーニュ&チョコマーブル食パン
カンパーニュは、お手軽に本格的な風味を得られる「フォルサワー」を使用。チョコマーブル食パンは、チョコシートも手作りします。デニッシュ食パンの前に受けると練習になって◎
お持ち帰り:カンパ :バヌトン型1本、マーブル食1.5斤 1本
04.カイザーゼンメル&デニッシュ食パン
カイザーゼンメルは、王冠を模した歴史あるドイツのパン。ソーセージを豪快に挟むのがドイツ式です。デニッシュ食パンは、発酵バターを使用し冷蔵庫で冷やしながら折りこんでいきます。
お持ち帰り:カイザーゼンメル6個、デニ食1.5斤 1本
05.塩バターロール&豆のリュスティック
塩バターロールは、シンプルな生地でバターを包み、塩を振って焼き上げます。お豆のリュスティックは、パートフェルメンテを使った本格的な製法で。発酵が長いため、1次発酵中の生地からレッスンをします。
お持ち帰り:塩パン6個、リュスティック6個
06.クロワッサン&パン・コンプレ
敷居が高いクロワッサンも、作業の進め方を抑えれば大丈夫。折込みのコツをレッスンで学びます。「パン・コンプレ」は、フランス語で「完全な」という意味のパン。パートフェルメンテ法で仕込んだ、全粒粉が香ばしいシンプルな味のお食事パンです。
お持ち帰り:クロワッサン:ミニサイズ10個、コンプレ4本
07.紅茶の網みパン&フランスパン
アールグレイ香る紅茶の編みパン。レモン風味のグレーズをかけてレモンティー風にしました。フランスパンは、パートフェルメンテを使った製法で。発酵が長いため、1次発酵中の生地から作業をスタートします。
お持ち帰り:紅茶2本、フランスパン2本
08.フロマージュ・レザン&ナスブロート
「フロマージュ・レザン」は、スペルト小麦を使用した風味豊かなハードパン。ポーリッシュ法で仕込み、たっぷりのクリームチーズとラムレーズンを包み焼き上げます。ナスブロートは、濡らしながらつくる高加水パン。かぼちゃとチーズ入りで、お味も食感もやみつきに!
お持ち帰り:レザン3本、ナスブロート4個
↑ コースTOPに戻る
