


おなじみのお菓子を中心に学べます。コースをビギナー・ミドル・アドバンスの3つに分けていますが、これは難易度の目安。順番に受ける必要はありませんので、気になるお菓子から いっちゃいましょう!単発受講なのも嬉しいポイント。
1レッスン :6,000円
回数券(6枚) :5,700円/回
材料費、レシピ代、お飲み物、お持ち帰り分込み
*ビギナーコース01.02.は、-300円
ビギナー07./ミドルコース04./アドバンスコース03.06.は、+300円となります。
ビギナー(全7回)
01.サブレ2種&ポンポネット
軽やかな歯触りが美味しい絞り出しクッキーと、アイスボックスクッキーの2種類を焼きます。 ポンポネットは、フランス語で 「小さくて丸い」「ふっくらした」 という意味を持つお菓子。コーヒーの風味が美味しさを更に引き立てます。 ー300円
お持ち帰り:サブレ 約30枚/ポンポネット 6個
02.クレーム・オ・カラメル&マドレーヌ
生クリーム使用で濃厚なお味のクレーム・オ・カラメル(プリン)。カラメルの作り方が学べます。マドレーヌは、レモンの香りたっぷり。爽やかな甘さが口いっぱいに広がります。ー300円
お持ち帰り:クレーム・オ・カラメル4個 マドレーヌ6個
03.キッシュ&グレープフルーツのジュレ
キッシュでは、パート・ア・ブリゼ(速成パイ)の作り方を学びます。ピンクグレープフルーツを使用した2層のゼリー菓子とセット。
お持ち帰り:キッシュ15cm1台
ジュレ 180cc容器2つ(2人1組でつくります)
04.フルーツロール&抹茶のスノーボール
しっとりとした生地が自慢のロールケーキ。どのように巻いたらカット面が美しくなるか、考えながら作ってみましょう。抹茶のスノーボール、別名ポルポローネ。ほろほろとした食感が特徴のスノーボールを、和の素材で作りました。
お持ち帰り:ロールケーキ 約28cm 1本 スノーボール 8個
05.ガレット・ブルトンヌ&紅茶のシフォン
フランス・ブルターニュ地方に伝わる焼き菓子、ガレット・ブルトンヌ。発酵バターを使ったリッチな厚焼きタイプのクッキーです。シフォンケーキは、アールグレイ香る紅茶のシフォン。コツさえ掴めば失敗しません!その方法をレクチャーいたします。
お持ち帰り:ガレット 5個 シフォンケーキ 17cm 1台
06.ダコワース&ロミアス
コーヒー風味のバタークリーム(お手軽に練乳使用)をサンドしたダコワースと、真ん中にヌガーを入れて焼き上げたロミアスのセットです。
お持ち帰り:ダコワース 8個 ロミアス 9~10枚
07.ガトー・ア・ラ・シャンテリー
デコレーションケーキと言えばショートケーキ。全ての基本が詰まったレッスンなので、この回を習得するとバリエーションが広がります。+300円
お持ち帰り:15cm 1台
ミドル(全7回)
01.マーブルケーキ&胡桃とチョコのざくざくクッキー
オレンジの香りとチョコの風味が絶妙な組み合わせのマーブルケーキ。焼き上がった後は表面をグラッセして仕上げます。クッキーは溶かしバターを使用しざくざくとした食感に仕上げます。胡桃とチョコを加えた香ばしいクッキーです。
お持ち帰り:マーブルケーキ 14cmクグロフ型1台
クッキー 6~8個
02.ベイクドチーズケーキ&チュイール
生クリーム配合の、濃厚なチーズケーキ。土台はクランブルで作ります。チュイールは、アーモンドを混ぜ込んだ薄焼きクッキーです。
お持ち帰り:約15cm1台 / 8枚
03.ガトー・オ・ショコラ
ココア味のジェノワースでショコラクリームをサンドし、ガナッシュでコーティングし仕上げました。ブランデーが効いた、ちょっと大人なケーキです。
お持ち帰り:約15cm1台
04.ガトー・オ・ムースリーヌ&ファー・ブルトン
ガトー・オ・ムースリーヌ:ジェノワーズでクレームムースリーヌとたっぷりのキウイをサンド。長方形のセルクルを使用した、とてもスタイリッシュなケーキです。ファー・ブルトンは、食感が楽しいフランスの伝統的な焼き菓子。バターを使って表面はカリッと、中はモチっと焼き上げます。プルーン入り。+300円
お持ち帰り:ムースリーヌ 約10×20cm 1台
ファーブルトン 3個(2人1組でつくります)
05.タルト・オ・フリュイ
シュクレ生地の上にクレーム・ダマンドを絞って焼き、その上にクレームパティイエールとフルーツを乗せて仕上げた、シンプル且つトラディショナルなフルーツタルトです。
お持ち帰り:約15cm1台
06.クレーム・ダンジュ&ムラング・シャンティカラメル
クレーム・ダンジュは、フランスで生まれた ふわふわ軽い食感のチーズケーキ。フロマージュブランの代わりに水切りヨーグルトを使います。ムラング・シャンティカラメルは、甘くてさくさくの焼きメレンゲと、ほろ苦いカラメルクリームが最高にマッチ!イタリアンメレンゲの作り方を学びます。
お持ち帰り:クレーム・ダンジュ 4個 ムラング・シャンティカラメル 5個+α
07.シュークリーム・エクレア&ラングドシャ
シュークリームには「クレーム・ディプロマット」エクレールには「クレーム・ショコラ」をそれぞれ使っています。ラングドシャ卵白が余ってしまうこの回に、卵白消費に大助かりの、簡単で美味しいラングドシャをご紹介!
お持ち帰り:シュークリーム/エクレール・オ・ショコラ 各5個
ラングドシャ 16~20枚
アドバンス(全7回)
01.スフレチーズケーキ&アマンドショコラ
濃厚なのに軽い口当りのスフレチーズケーキ。ポイントを押さえれば、誰でも綺麗なスフレが焼けます。アマンドショコラは、糖衣をつけたアーモンドに丁寧にチョコレートを重ね仕上げます。カリっとしたアーモンドにくちどけの良いチョコレートがマッチ。テンパリング(フレーク法)の方法を学びましょう。(アマンドショコラは2人1組でつくります)
お持ち帰り:スフレ 15cm1台 アマンドショコラ アーモンド約40粒分
02.カシスのマカロン
比較的失敗の少ない、イタリアンメレンゲを使ったマカロン。挟むクリームによっていろんなバリエーションが楽しめます。
お持ち帰り:20組(約40枚分)
03.ガトー・オ・フロマージュ
アングレーズソースを使った本格的なレアチーズケーキ。クランブルと甘酸っぱいブルーベリーソースがマッチしています。トップは生クリームでデコレーションし仕上げます。+300円
お持ち帰り:15cm 1台
04.シャルロット・オ・ペッシュ
女性の帽子に見立てた華やかなケーキ。お味は白桃のムースです。ショコラ味のビスキュイ生地を絞って焼き、組み立てていきます。
お持ち帰り:15cm 1台
05.タルト・オ・シトロン
レモンの酸味が心地良い、レモンムースとレアチーズの2層タルト。サクッとした食感のタルトと相性抜群です。
お持ち帰り:16cmタルト型 1台
06.タルト・オ・ポム&チーズスティックパイ
言わずと知れた王道のお菓子!ハードルが高いパイ生地ですが、レッスンでは速成折りパイ生地(フィユタージュ・ラピッド)を使用し、より手軽に本格的なアップルパイをつくります。中身にはカラメルりんごがたっぷり!苦すぎないカラメルにする工夫についてもお伝えします。余り生地でチーズスティックパイをつくります。+300円
お持ち帰り:16cmパイ型 1台
